どうもたいぞうです。
2018年8月から始めた株式会社マネースクエアのFX自動売買ツールである
「トラリピ」の運営実績を公開していきます。

こんな人に見てもらいたい!!!
・資産運用をしたいけど、何かが理由でできない人 ・FXってなんか怖いと思っている人 ・お金持ちになりたいけど、資金を多く持ってない人
まずは結論から・・・
2018/9月 トリラピ運用実績報告
運用月 | 現金残高 | 評価損益 | スワップ | 利益率 | 追加資金 |
2018/9/1W | ¥101,327 | ¥0 | ¥27 | 0% | |
2018/9/2W | ¥291,354 | ¥0 | ¥27 | 0% | ¥190,000 |
2018/9/3W | ¥448,938 | ¥7,690 | ¥-106 | 2% | ¥150,000 |
2018/9/4W | ¥451,677 | ¥3,260 | ¥-521 | 1% | |
2018/9/5W | ¥452,881 | ¥1,300 | ¥-96 | 0% | |
9月最終結果 | ¥452,881 | ¥12,250 | ¥-669 | 3% |
9月最終結果として+12.250円でした。利率にして3%と銀行の金利年率0.1%前後に比べたら、超がつくほどの優秀な結果だと思います。
2018/8月から自動売買ツールを活用して資産運用を始めてみようと資金10万円で初めて、ほったらかしで1.300円(月利1%)を稼いでからいける!(早すぎ・・・)と思い徐々に資金投下をしましたが、相場の上昇も相まって2018/9月は、月利で3%達成しました。
セミリタイヤ実現に向けて、資産の構築をトラリピで実現します。
現在の運用状況(通貨とレンジ幅、本数)
①ドル円⇒買い。レンジは104.00円~114.75円。40本
②ドル円⇒売り。レンジは113.42~123.50円。17本
③豪ドル円⇒買い。レンジは78.20円~87.48円。30本
④豪ドル円⇒売り。レンジは87.64円~95.00円。17本
⑤トルコリラ円⇒売り。成り行きで含み損継続-11.200円
解説・・・
ドル円
ドル円の買いと売りのレンジが一部かぶってますが意味はありません。
週明けのから次月には値動きの様子を見て修正したいと思います。
資金を投入したこと、相場が右肩上がりがった為、週明けにも期待を込めて、中心値を115円ほどに予測しました。
豪ドル円
過去実績を元にこのへんのレンジかなと予想して設定。
直近では、こちらも円高に動いているため、中心値を少し高めに設定して様子を見ます。
トルコリラ円
完全は興味本位。但し、利上げ、大統領の発言、牧師の解放等、色々な情報がありますが、過去実績を見るとずっと下落相場の為、スワップポイントもありますが、下落を予想したため売りでエントリーしました。
20円突破までは、どちらしろ様子見としています。
最後に
今まで裁量取引でうまく成果が出せない中、トリラピの性能に感動して楽しく売買ツールを確認しています。
いままで、お金を増やす、資産運用に興味があったが中々手が出せない方でも裁量、成り行き取引のように点で仕掛ける事は素人の我々にはとても難しいです。
しかし、トリラピはレンジにいくつかの設定して自動で売買をする為、
点ではなく面で仕掛けているため、考え方ややり方によっては損失を最大限に防ぐこともできます。
まずは興味があれば、試しに口座を開いてみて、私のように少額で運用を開始してみるでもよいでしょう。
きっと楽しく売買ができると思います。
コメント
[…] 9月の実績を見たい方はこちら […]
[…] ☞9月の実績を見たい方はこちら […]
[…] ☞9月の実績を見たい方はこちら […]
[…] 9月の実績を見たい方はこちら […]