どうも、たいぞうです。
今回は、FXの自動売買コアレンジャーについて解説していきます。
早速ですが、FXとか仮想通貨とか動売買等の印象って・・・

胡散臭くないですか?

そんなことないですよ!
胡散臭かったり、怪しい商材のもの確かにネットを通じてたくさん出回っているのも確かですね。
但し、正しい情報を元に、一度初めて見ると、怪しいとか、胡散臭い等の壁は、知らない事による恐怖だったのだと気づくようになります。
だから実際に私も運用しているので、やって見ようか悩んでいる人を安心させて、背中を押すことが出来たら嬉しいです。
こんな人に読んでもらいたい ・FX初心者の方 ・FX自動売買初心者の方 ・コアレンジャー未設定の方
1、トライオートFXとは
そもそもトライオートFXとは何かから解説していきます。
トライオートFXとは、インヴァスト証券が行っている証拠金取引(FX)が
できる取引所になっております。

数ある証券会社の中でも、このインヴァスト証券はトライオートFXの他に、トライオートETF、シストレ24、FX24、くりっく365、くりっく株365等の取引ができるようになってます。
2、自動売買コアレンジャーとは
1の動画でもあったように、トライオートFXでは買いと売りの両方を一緒に設定していきます。
この方法を、インヴェスト証券ではコアレンジャーと呼んでいますが、
コアレンジャーは、普段こまめにチャートを見ることが出来ない方に特に適しており、勝手に自動で購入と決済まで行ってくれる、非常に優秀なシステムです。
レンジ向き「コアレンジャー」
レンジ帯をコアレンジ帯とサブレンジ帯の2つにわけ、コアレンジ帯では細かく売買するように設定、サブレンジ帯はコアレンジから外れたときに値戻りを期待して大きく利益を取ることを目的として設定されています。
※但しスプレットと呼ばれる、売買値の差は両建ての為、マイナスになることも理解した上で取引をしなければならない。
3、最初の設定までの流れ
私がコアレンジャーの魅力に感じたのは運用実績と、設定が簡単だという事です。
これからいざやって見ようと思っても、設定方法や入金の仕方などで足止めをくらい、そのまま開設して運用を始めるまでに至らなかったなんてこともあると思うのですが、そんなことは心配無用!!
口座開設して、入金まで済ましたら、下の画面のようにコアレンジャーの
通貨ペアを選んでカートに入れるだけ。
何だかインターネットの買い物見たいです。
細かい設定なんかもできますが、初めてやる方はいちいち細かく設定するよりも自動設定して、購入単位だけ選べばすぐにスタートします。
ちなみに運用実績が一番高い豪ドル/NZドルの通貨ペアは150000円程度で、1口購入する事ができます。
しかも、この購入画面を選ぶ時に、過去実績が反映されていて2年前、3年前に購入していたら運用実績がどのように数位していたかがわかる優れもの。
ちなみに現在(2018/10)の豪ドル/NZドルの運用実績だとなんと+78.15%!!!
半端なさすぎです。
豪ドル/NZドルの通貨以外も勿論あるので、資金余力が多い方は、色んな通貨ペアを確認して自己判断の元少額で試して行くのが良いのだと思います。
未来は予想できませんが、過去実績を元にしてどのくらいの資産形成ができるのかを試算する非常に良いツールだと実感しております。
4、最後に
様々な資産運用が流行っている中、実際何から手を付けて、どのように進めていくのがいいかわからない。
資産や貯金を投資に回して損でもしたら大変だ。
そんな事を考えるのも無理はないと思います、今まで何かしらの抵抗があり、FXに手を出すことができなかったのですから。
だからこそ、そんな人にこのトライオートFXを試してみて欲しいと思います。
オンライン商品のように購入できて、後はほったらかしで資産運用ができる。
そのうえ資産が増えていけば、人生の選択肢が増えていく。そんな未来を目指して私は、このトライオートFXコアレンジャーに期待して資産運用を行ってまいります。
一緒に頑張りましょう!!!
コメント
[…] インヴェスト証券のトライオートFXコアレンジャーとは??はこちら […]
[…] という方はこちら☞インヴェスト証券のトライオートFXコアレンジャーとは?? […]
[…] という方はこちら☞インヴェスト証券のトライオートFXコアレンジャーとは?? […]
[…] ☞インヴェスト証券のトライオートFXコアレンジャーとは?? […]
[…] という方はこちら☞インヴェスト証券のトライオートFXコアレンジャーとは?? […]